HOME
小学生
公立中学校
私立中・高校生 学校補習
高校生 大学受験
オンライン個別指導
代表より
講師紹介
教室の様子
よくある質問 Q&A
個別説明会ネット予約
アクセス|資料請求
HOME
小学生
公立中学校
私立中・高校生 学校補習
高校生 大学受験
オンライン個別指導
代表より
講師紹介
教室の様子
よくある質問 Q&A
個別説明会ネット予約
アクセス|資料請求
カテゴリ:大学受験
すべての記事を表示
安達顧問メッセージ
· 2016/06/11
~Message~ Do you think you are clever? 「clever」はどう訳す?
ちょっと難しくなりますよ。 「新テスト」に向けて、中高一貫の中学入試が、ものすごく変化しつつあります。 今年の入試では、聖学院の入試の変化が話題になりましたね。 大学入試でも、これまでと出題傾向が変わってきましたね。 具体的には、講師の指導を受けてください。 さて、題名の英文です。 「あなたは自分を利口だと思いますか?」...
続きを読む
安達顧問メッセージ
· 2016/06/09
~Message~ 高3受験生、集まれ!集団指導より個別指導の時代!!
LEADESTの前川教室長に聞いたら、 「今年の高3の出だしが遅い」そうですね。 ちょっとそれはいけません。 「勉強をするのは夏休みからでいい」とか「秋から掛け込めば大丈夫さ!!」という声が、他の塾にもあるようです。 「合格した大学が志望校だった」というような姿勢はいけませんね。 大学受験は、「人生の壁のひとつ」です。...
続きを読む
安達顧問メッセージ
· 2016/06/08
~Message~ あなたは「受験生の顔」してる?
早く受験生の顔になれ!!・・・高3は高校生じゃない ちょっと「鏡」に自分の顔を映してみてください。 あなたの顔は「受験生」になっていますか? 「エエッ!何のこと?」そんなことを言っている高3の人は、可哀想だけど合格できませんよ。 高校3年生になったら、「ピリリと引き締まった顔を持つ受験生」にならないといけません。...
続きを読む
安達顧問メッセージ
· 2016/06/08
~Message~ 「赤本」をやるのはまだ早い! 手をつけるのは…
「赤本」をやるのは、まだ早い 「早く合格したい!」 「いまから、志望校の傾向を知って勉強すれば、しっかりと対策を立てることができるから合格率が高くなるはずだ。」 そんな想いにかられている受験生がいるでしょう。 これは、ものすごい錯覚です。 注意して下さい。 なぜなら、入試があるのは、来年の2月です。まだ、8か月先ですね。...
続きを読む
教室ブログ
· 2015/12/12
最後の追い込み!センター試験対策で気をつける5つのポイント
残り35日となったセンター試験 「もう35日しかない!」ととるか「まだ35日もある!」ととるのか、様々だと思います。 そんな皆さんにとって、この残り30日前後の期間で気をつけるポイントを5つまとめてみました。 参考にしてみてください。 ① 過去問演習は、試験時間×0.8で解け!...
続きを読む
教室ブログ
· 2015/09/23
卒業論文からアプローチする大学の学部選びとは!?
以前のブログでは、学びたいことや学部を選ぶことが大切だという話を書きましたが、今回はその“中身”である「学部」についてです。 「学部」と一口に言っても文系理系で数多くの学部があります。 伝統ある学部や近年出来た新設学部など多種多様であり、巷には学部ガイドのような概要がわかるサイトや雑誌も溢れています。...
続きを読む
教室ブログ
· 2015/08/01
受験生はイチロー・マエケンに学べ! 夏休みに臨む前に確認しておきたい3つのルールとは!?
受験生にとって、大切な大切な夏休みが目前に迫っています。 1学期の期末試験が終わった学校、今まさに試験期間の学校、学校で3者面談がある!など状況はさまざまかと思いますが、受験生にとって最大のターニングポイントとも言える夏休みの学習計画は進んでいますか?...
続きを読む
教室ブログ
· 2015/07/21
大学を選ぶ?学部を選ぶ?
2015年5月末、文科省から国立大学へある通知がされました。 いわゆる「文系学部廃止・削減」論です。18歳人口がバブル期に比べ約半数となっていること、そして政府が「職業教育学校」設置の答申を発表したことが背景にあります。...
続きを読む
トップへ戻る
閉じる