SMAP/スマップの解散とONLY ONE   ~Message~

SMAPの解散とONLY ONE

 

君が人生で目指すものは<NO1>ですか。

それとも<Only one>ですか。

 

「SMAPの解散」が話題になっていますね。

 

スマップといえば「世界に一つしかない花」といわれるくらい、日本だけでなく、海外でも人気が高いグループですね。

 

このスマップの解散を、マスコミが多様の角度から取り上げていますが、芸能ネタに留めることなく、「受験の観点」で考えてみたいと思います。

 

 

① <NO1>より、<Only one>の方が難しい

私は、長く生きてきましたが、NO1より、Only one の生き方の方がはるかに難しいことを実感しています。

 

人生は、花屋の店先ではないからです。

現実の世界は、成果主義が横行して、多くの人を疲弊させていますから、現状に対する批判の心が、この歌をヒットさせたと、私は思っています。

 

しかし、現実は、No1よりはるかにOnly oneの方が難しく、厳しいことだということを忘れてはいけないと思います。

逃避の姿勢でOnly Oneで考えることは、危険です。 

 

いま、君が受験で目指してしているのは<No1>です。 

競わなくてもいい世界ではないのです。

 

争うことをしないで「誇らしげに咲いている花」でいいのなら、不安になることも、悩む必要もないのです。

 

しかし、いまは、何が何でも<NO1>でなければならない時間帯なのです。

これをしっかり自覚して、努力を重ねてください。

 

ところで「世界に一つだけの花」であるために、私たちは、絶えず自分の成長を志向する必要があります。

次元が異なりますが重要なことです。

 

例えば「個性的だ!!」といわれる人のファッションをみると、服飾雑誌に載っている画一的なのものだったりしますね。

髪型から化粧の仕方まで、企業が作りだした「流行の一端」であることが、多いですね。

これを、多くの人が「自覚していないところに危険性」があると、思います。

 

考え方も行動も、煽情的なデマゴーグに支配されることが多いことは、わが国だけでなく、イギリスのEU離脱の国民投票をみてもわかります。

とても怖いことです。

 

その意味では、「Only Oneでありたい」ということは実に重要なことです。

 

 

② Only oneを束ねて花束にすることは難しい。

 

 華麗に咲いた5つの花を、一つの花束にまとめることは「難しい」です。

 

「誇らしげに、しゃんと胸を張る人間。その中で、一番になりたがる必要はない」

「一人ひとり違う種を持つのだから、その花を咲かせるために一生懸命になればいい」

という歌詞がありますね。

 

新人で「種の時代」ならともかく、「頑張って咲いた花」になった大人が、一つの花束になることは無理が来たのですね。

 

ここで、重要なことは「花束を作る紐」の存在です。

 

色とりどりの花の位置を決め、花と花がバッティングしないように、バランスよく配置し「束ねる紐」です。

 

これをマネジメントといいます。

 

今回のSMAPの解散劇をみると、この紐が切れてしまったように見えます。

実際のことはわかりませんが・・・。

 

これを受験勉強に応用してみるとどうでしょうか。

 

中高生は、まだ「種」の存在ですから、「一生懸命に咲かせることに努力すればいい」と言えます。

人間的にも学力面でも「種は種」です。

 

しっかり努力して花を咲かせてやりましょう。

一人ひとりが大切な種なのですから。

そして咲かせた花(教科学力)を「美しい花束(合格成績)」にするのです。

これが、次代を担う若者を育てるという意味です。

 

そのためには、バランスよくコントロールしてくれる「紐=先生」の存在が重要になってきます。

LEADESTの講師に任せるのも、大切な選択肢です。

 

ヨーロッパに「II DIVOイル・ディーヴォ」という4人組のヴォーカルグループがいます。

日本にもたびたび来ているので知っている人も多いでしょう。

メンバーの出身は、スペイン・アメリカ・フランス・スイスです。

 

この「異なる花」をサイモン・コーウエルというイギリスの辣腕ブロデューサーが「紐」になって束ねています。

 

私は、彼らとSMAPの活躍を比較してみるのですが、Only One を念頭に置いた時、いろいろな興味深い発見があり逢面白いです。

 

これは機会をみて書くことにします。

 

世界中にいろいろな花が咲いています。SMAPの方々の「新しいステージ」に期待したいと思います。