受験には「魔物」が潜んでいる

受験には「魔物」が潜んでいる。味方につけるか敵に回すか。

 

国公立大の「出願」が終わりましたね。

 

いよいよ「目標」が定まったところですね。

どこの大学も「実質倍率は3倍」です。

表面的な倍率は気にしないことです。

「同じ学力レベルの人」の競争です。誰が合格か、不合格か。

 

全ては、大学別に行われるテスト次第ですね。短期決戦です。

 

 

ここで、注意したいことをもう一度まとめます。

 

第一の魔物とは

受験には「魔物」が潜んでいます。

魔物(モンスター)を、君は「味方」にするか、それとも「敵」に回すか。

魔物は暴れます。勝手に動きます。だから、統御しなくてはいけません。

プラスにもなるし、マイナスにもなるからです。

統御するには、強い意志が必要です。

魔物をコントロールする強い意志です。

 

いま動き回っている魔物はインフルエンザです。

「なあんだ!」ではありません。

せっかく勉強してきたのに、このモンスターのために体調を壊したら最悪です。

「1日が10日の価値」の時間帯です。

乱されないようにしましょう。

魔物をコントロールする強い意志とは、「手洗い」「うがい」です。そして「快食・快便」です。

人混みを避けて、適度の運動をして、ストレスを最低にすることです。

この当たり前のことが、受験では大切なのです。

 

受験生にとって、インフルエンザだけでなく、体調維持が基本です。

 

第二の魔物とは

次の魔物は「緊張感」です。

この緊張感を心地よく受け止めていますか。

それとも、このモンスターに振り回されて、コントロールできなくなっていませんか。

このモンスターはしたたかです。

眠れなくなったり、不安でイライラさせたりします。

「合格しなかったらどうしようか」とか「私にも進学できる大学があるだろうか」とか、勝手に動きます。

この「緊張モンスター」に悩まされていませんか。

 

「緊張モンスター」と仲良しになってください。

心地よいところで「できるだけのことをやる」という集中力のある受験生は大好きです。

いまは、「毎日が受験日だ」という人がいますね。

受験日が大好きなモンスターは暴れます。

体力を奪っていきます。自信がない人は「統御ができない」ので疲弊します。

これはいけません。

「緊張モンスター」と仲良しになって、その日、その瞬間の「集中力」を楽しんで下さい。

このモンスターは受験生を強くも弱くもするのです。

 

この際、人間としても強くなるのです。

 

強い意志で乗り越えよ!

受験の魔物は「幻惑の術」をもっています。

出題の傾向を変えてくる魔術です。

チョット「目先の出題」を変えてくる魔術です。

一見、出題傾向を変更したかのように見せる「術」です。騙されてはいけません。

今年は2020年を意識して「思考力」を問う形をとる大学・学部が多いでしょう。

思考力は「考える問題」を出すということです。

 

考える問題は「日常生活の中で起きていること」を基点にして「なぜそうなるの?」「どうしたらよいの?」という問いかけに特徴がでます。

賢い人は、この表面的な変化に惑わされず「出題者が答えさせたいこと」に注視します。

「これはこの定理や公理を使えということだ」と見抜きますね。

出題者はモンスターを使って「めくら騙し」をかけてきますから、解答者は「透視眼」を使って「出題の意図」を見破ればいいのです。

 

「魔物を追い出す力」・「魔物を取り込む力」のどちらかを意識したらいいですね。

勿論、マイナスの魔物を追い出し、プラスのモンスターは取り込まなくちゃいけません。

「強い意志」で、取り込むことを勧めます。

 

典型的な受験は東大です。

センター110点、個別440点です。圧縮点ですね。まさに2次学力勝負です。

モンスターの力次第です。

合・否をわけるのは、<0.00いくつ>の差とか、再試験をやったら、<半分の合格者がいれかわるだろう>とさえウワサされていますから、魔物の力は侮りがたいですね。

得意な分野を活かして、「部分点の1点に拘る」ことを勧めます。

ここはもう「攻め」一方です。

 

先日アメリカで開催されたフィギュアスケート四大陸選手権で優勝した紀平梨花選手や、宇野昌磨選手の「執念」を見ればわかります。SP5位・4位からの逆転です。特に宇野選手は、「自分がフィギュア界を背負っている」という責任感と「プライド」がプラスされていたと思います。

怪我を言い訳にしない「強い意志」でモンスターを操った典型的な例だと思います。

普段おとなしい宇野選手が「これが私の生き方だ」という。

言葉の裏にある「凄さに感動」します。

 

<魔物=モンスター>は、正直で可愛いものです。

仲良しになりたくてしょうがない性質をもっています。

上手に付き合うと「お土産」を持ってきてくれます。

勿論、合格というお土産です。